今年は9月20日が「敬老の日」、そしてその翌日の9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。近年は世界的にも長寿化してきていますが、せっかく長生きするなら健康でありたいものです。しかしながら、高齢になるにつれて病気やケガに悩まされることが多くなっていきます。
ちなみに、認知症の一種であるアルツハイマー型認知症は、全認知症患者の約半数にも及びます。一度発症してしまうと回復が難しいとされていますが、MCIと呼ばれる軽度認知障害の場合はトレーニングによって回復できる可能性が高いとされています。
発症や進行を抑えるために効果的を言われていることはさまざまありますが、バランスの良い食生活や適度な運動は効果的です。また、趣味を持つことで楽しく脳を活性化することにつながり、それが生きがいにもなってきます。
自分自身やご家族、友人、知人で少し気になるようでしたら、まずは検査だけでもしてみることをお勧めします。何も異常がなければそれに越したことはないですし、早期発見できれば回復できる可能性も高くなります。
SOMPOグループでも認知症に関する取り組みをしています。また、万が一に備えての保険もご用意しております。少し話を聞いてみたいと思いましたら、弊社までお気軽にご連絡ください。